口呼吸の問題は見た目だけではありません。
口呼吸はイビキの原因にもなります。イビキによって、睡眠の質を下げてしまうだけではなく、あなたの大切なパートナーの安眠も妨げてしまいます。
なんとかしたいですよね?
それに・・・口を開けて寝ていると、ウィルスに対して無防備になるので、健康を損なく恐れがあります。
実は美容の面でも・・・口を開けていると、口周りの筋肉が衰えてしまうので、ほうれい線の原因になるのです・・・。
色々な問題につながる口呼吸ですが。。。。口閉じいびきストパーを使えば鼻呼吸に切り替えることができます。
毎日使うものですので、30日分の口閉じテープをセットでご用意しております。
眠りながらいびきの原因である喉の筋肉の緩みを引き締めていびき防止!
EMS低周波で喉の筋肉にダイレクトにアプローチする最新版が登場!
専用アプリを使用することで睡眠データ(いびきの回数、いびきの音量、寝返りの向き等)を管理可能。
通常セット:電極パッド10枚同梱。
※アプリがなくても使用可能。
誠に勝手ながら、2021年12月28日(火)~2022年1月3日(月)まで、アトラアカデミーは年末年始休業とさせて頂きます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
スポーツトレーナー、アスレティックトレーナー、メディカルトレーナーなど、スポーツ界での活躍を目指す柔道整復師は年々増加しています。スポーツトレーナーとは、スポーツをする人を対象に、トレーニングの指導やコンディショニングのサポートを行う専門職です。スポーツによるケガには、オーバーユースや持続的な負荷によって発症する「スポーツ障害」、一度の大きな外力によって発症する「スポーツ外傷」の2つがあります。スポーツトレーナーではなくとも、柔道整復師であればこの2つに対応するスキルは身につけられます。
【商品説明】
◆オススメの洗濯方法
低温の水温で手洗いをオススメ致します
除菌効果のある布用消臭スプレー可
◆素材
ポリエステル
人は寝ている間にも呼吸をしています。
ですが人間は寝ているときには体がリラックスして
体の筋肉が緩みます。
すると喉の周辺や舌の付け根部分が緩んで空気の
通り道である上気道を狭めてしまうことがあります。
この狭まった部分を口呼吸によって
無理やり空気(呼吸)が出たり入ったりすることで
喉周辺の粘膜が振動すると、「いびき」と言われる音が
出るのです。普段から鼻呼吸を意識するようにしましょう。
*3本のベルトが前後左右をしっかりサポートしますので、寝返り程度ではずれることはありません。
*頭部を包みこむような構造となりますので、強く締め付ける必要がなくソフトなタッチでお使い出来ます。
*高ストレッチ、高通気性素材、一枚立体成型
*気持よく顎や顔の筋肉をサポートします。
*顔のリフトアップ美容にも効果があります。